参議院選挙前の6月15日に閉会した第208回通常国会で成立した法律は全部で78本。通常国会で成立した法律: 日本経済新聞 (nikkei.com)に成立した法律の一覧が載っていましたが、まるで漢文のよう👀。自分に関係のある法案はどれか、、、全然わかりません。今国会では成立しただけで、実際に法律が動き出す施行日は各法律の最後に書かれています。これから私たちの生活に影響がでてきそうな法律を、少しずつ見ていきたいと思います。

政府は61本法律案を提出して100%の成立率。提出した法案はすべて成立したのは26年ぶりとのことです。国会閉幕、参院選へ 政府提出の全法案成立|あなたの静岡新聞 (at-s.com)。一昨年で言えば、検察庁法改正案が「#検察庁法改正案に抗議します」というハッシュタグが一気に拡散され、成立を見送ったことがありました。検察庁法案、見送りの顛末 | 特集記事 | NHK政治マガジン 毎年、提出した法律案の何本かは次の国会へ先送り、もしくは断念する法案があります。今年は、参議院選挙前ということもあり、政府与党がそもそも与野党対立しそうな法律案を提出しなかった、野党の修正提案を政府与党が受け入れた法律案もありましたので、与党政府が野党との対立を避けた結果とも言えるかもしれません。選挙で戦う野党としては、与党との対立点がはっきりさせられなかったとも言えます。
内閣提出法(省庁が作って政府として国会に提出した法律案)
地方税法改正/地方交付税法改正/所得税法改正/関税定率法改正/国際開発協会加盟措置法改正/2027年国際園芸博覧会準備・運営特別措置法/警察法改正/土地改良法改正/雇用保険法改正/
国会議員選挙執行経費基準法・公選法改正/沖縄振興特別措置法改正/保険業法改正/25年日本国際博覧会(大阪・関西万博)政府代表設置臨時措置法/一般職職員給与法改正/特別職職員給与法改正/
国家公務員育児休業法・育児休業労働者福祉法・雇用保険法改正/防衛省職員給与法改正/博物館法改正/貿易保険法改正/自衛隊法改正/裁判所職員定員法改正/裁判官育児休業法改正/道交法改正/旅券法改正/東日本大震災被災者に係る旅券発給特例法廃止法/
関税暫定措置法改正/外為法改正/地方公務員育児休業法・育児休業労働者福祉法・雇用保険法改正/みどりの食料システム法/植物防疫法改正/キャッシュレス法/
所有者不明の土地に関する特別措置法改正/経済安全保障推進法/公認会計士法・金融商品取引法改正/外来生物法改正/教育公務員特例法・教育職員免許法改正/
地方分権一括法/省エネ法改正/医薬品医療機器法改正/民事訴訟法改正/国際卓越研究大学の研究・研究成果活用体制強化法/農林水産物・食品輸出促進法改正/福島復興再生特別措置法改正/盛り土規制法/農業経営基盤強化促進法改正/農山漁村活性化法改正/構造改革特区法改正/
消費者契約法・消費者裁判手続き特例法改正/地球温暖化対策推進法改正/資金決済法改正/航空法等改正/電波法・放送法改正/児童福祉法改正/自動車損害賠償保障法・特別会計法改正/
建築物省エネ法改正/刑法改正/改正刑法施行に伴う関係法整理法/電気通信事業法改正/こども家庭庁設置法/こども家庭庁設置関係法整備法/高圧ガス保安法改正(61本)
議員立法(国会議員が作って国会に提出した法律案)
津波対策推進法改正/豪雪地帯対策特別措置法改正/特殊土壌地帯災害防除・振興臨時措置法改正/国会議員歳費・旅費・手当法改正(国会議員の期末手当改定)/国会議員秘書給与法改正/
国会職員育児休業法改正/国会法・国会議員歳費・旅費・手当法改正(旧・文書通信交通滞在費の日割り支給)/日本海溝・千島海溝地震対策のための特別措置法改正/困難な問題を抱える女性支援法/障害者情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策推進法/
国立国会図書館法改正/労働者協同組合法改正/22年度子育て世帯生活支援特別給付金差し押さえ禁止法/在外教育施設教育振興法/石綿健康被害救済法改正/こども基本法/アダルトビデオ(AV)出演被害救済法(17本)
条約
日米地位協定についての新特別措置に関する協定締結/日スイス租税条約改正議定書締結/25年日本国際博覧会(大阪・関西万博)特権・免除協定締結/
万国郵便連合憲章第10追加議定書・万国郵便連合憲章第11追加議定書・万国郵便連合一般規則第2追加議定書・万国郵便連合一般規則第3追加議定書・万国郵便条約締結/日ベトナム刑事共助条約締結/強制労働廃止条約締結/漁船の安全のためのケープタウン協定締結