コロナ禍のひとり親支援

コロナ禍でのひとり親支援について厚生労働省のHPの中をさがしてみます。

「ひとり親 コロナ 厚生労働省」で検索をしてみると、ひとり親家庭等支援における新型コロナウイルス対応関連情報(自治体向け)という頁がでてきます。これは厚生労働省が市区町村の自治体向けに出した事務連絡。自治体向けに書かれているので、ひとり親、利用者からは読解しにくいです。

コロナ禍なので、児童扶養手当のか受給に必要な届出等が遅れても000605951.pdf (mhlw.go.jp)、対面手続きでなくても000621341.pdf (mhlw.go.jp)、自治体は柔軟に対応してくださいねといった書き方になっています。項目をざぁーーーと下まで見ていくと、支援の名称が並びます。一番下までいくと、 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を踏まえた「生活を支えるための支援のご案内」について(令和2年4月21日)という自治体向けの通知が出てきます。その中に、000622924.pdf (mhlw.go.jp) 「生活を支えるための支援のご案内」というペーパーがでてきます。これは、一番上は「ひとり親」限定、それ以外は誰もが利用できる支援策の一覧です。「ひとり親」も、ここに書いてある制度を利用してくださいということになります。やっとたどり着けました。

こちらは、説明用ペーパーなので、ちょっとだけわかりやすいです。ひとり親家庭の現状と支援施策について~その1~ 000705274.pdf (mhlw.go.jp)、~その2~ 000698822.pdf (mhlw.go.jp) 

お住まいの市区町村のHPで「○○市 ひとり親」と検索すれば、ひとり親が今利用できる支援策について、かかれているはずです。わかりやすいリーフレットを出している全国の市区町村めぐりをしてみたいと思います。必要な人に支援が届くには、まずはわかりやすさ。

御殿場市のリーフレット👉 ひとり親家庭等に対する支援策をまとめたリーフレット(御殿場市版)

タイトルとURLをコピーしました